腸内フローラという言葉をご存知ですか??
私たちのお腹の中にはお花畑の様に色んな種類の菌たちが住んでいます(^-^)
その数なんと!!100兆個!
重さにして1.5キロ!!
驚きですよね!
しかも、一人一人住んでいる菌やバランスが違うのです(^-^)
お母さんのお腹にいる間は無菌状態なのでまだ菌はいません。
それがお腹から出てきた瞬間から大腸菌がたくさん入り込みます!
そして、生後3~4日くらいで、母乳により善玉菌の代表:ビフィズス菌に覆われます!
離乳食の頃には、食べ物によって様々な菌が入り、そのヒト固有の腸内フローラがほぼ決まるのです。
腸内フローラが形成されるとそこから違う菌は入り込めなくなってしまいます!!
最近、ヨーグルトや乳酸菌自体をとってもあまり効果が得られないという研究結果が出ているのはこの為ですね!
さて、これだけの菌たちがいつも働いてくれて私たちの腸内環境を整えてくれているわけですが
暑くて冷たいものばかり飲んで冷やしたり!
ストレスや睡眠不足!
不規則やバランスの悪い食事!
などでバランスが崩れたり、働きが弱くなってしまいます。
腸内環境を整えてくれる食材は
《納豆、味噌、キムチ、アスパラ、オクラ、山芋など》
発酵食品やねばねば食材、食物繊維ら腸内フローラの餌となってくれます(^-^)
腸内フローラの状況を良くすると全身の免疫力が上がります!
さらにお肌も透明感が出たり、吹き出物などが出にくくなります!
健康な人の腸は美しい!!
善玉菌が活性化すると免疫力がアップするのは、
ナチュラルキラー細胞(がん細胞や細菌と戦ってくれる細胞)が活性化しやすくなるからだそうです!
風邪をひきにくくなったり、疲れにくくなったりいいことだらけです( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ暑い日が続きそうです。
夏バテ防止(^-^)
これから季節の変わり目に体調を崩しやすい方は是非、腸内環境に注目してみてくださいね!!
参考 胃腸が美しい人は長生きできる 医学博士江田証